作成者別アーカイブ: mammoth
登る、その純粋な楽しさを体験
子どもはどこでも登ります。柵、木、ハシゴなど、時にはちょっと危ない所まで、あっという間に登ってしまいます。そんな子どもの好奇心を満たすのにぴったりの、大きな岩を思う存分登れる「クライミング体験」をしてみるのはどうでしょう?
子どもたちのための「小さなルーヴル美術館」
かの有名なルーヴル美術館を、子ども目線でリアルに体験できる展覧会が、メルシャン軽井沢美術館にて開催されています。精巧に複製された名画の数々は、実物の5分の2サイズ。これは子どもが実物を見た時の比率と同じなのだそう。
ハナレグミの音楽とみそ汁
家族みんなで歌って踊れるハナレグミの曲『どれみれげえ』。ファラオの王さまが登場したと思いきや、みそ汁の作り方までわかってしまうという、突き抜けた“楽しさ”に満ちています。
星の航海術を学ぶ
星の光は、私たちに安らぎをもたらしてくれるだけではありません。日本から遠く離れたミクロネシアにあるサタワル島では、大事な星の役割が受け継がれています。
10.1(木)- みらいをかこう展 @ 西宮阪急
フレームの中に、未来の服や家、乗り物、食べ物、学校など身の回りにあるものを想像して絵を描いてみましょう。マンモスno.21のテーマ「THE FUTURE―未来」に合わせて、西宮阪急にて、自分たちの未来を描いてみようというイベントが開催されました。