artwork: Philippe Weisbecker

おんぶ、にらめっこ、正座。日本古来の文化に潜んでいた教育|山折哲雄さんインタビュー

なにげない日常のなかに、私たちの祖先が編みだした、日本ならではの教育のヒントがたくさん隠れていました。広い視点で日本人の精神を見つめてきた宗教学者の山折哲雄さんが、いまと昔の日本の教育をくらべて思うこと。なにかを学ぶよりも、もっと大切で根本的なこととは。
続きを読む »

 artwork: Philippe Weisbecker

愛・美・礼・和 和装の叡知|山中典士 装道家|JAPON interview 5

日本で古くから伝わる「きもの」には、先人のすばらしい叡知である「愛・美・礼・和」が潜んでいます。それを私は「装道」と名づけ、きものを装うことで礼から道へ高め、多くの人たちに究極の美しい心をもっていただけるよう普及活動をしています。
続きを読む »

 

江戸のなぞなぞ「判じ絵」 (2)

絵を使ったなぞなぞ遊び、江戸時代に流行った「判じ絵」。前回に続いて5つの問題を用意しました。江戸のユーモアにぜひチャレンジしてみてください。答えは一番下にあります….
続きを読む »

 画:公文教育研究会所蔵

江戸のなぞなぞ「判じ絵」(1)

江戸時代の庶民の間で流行った「判じ絵」。絵を使ったなぞなぞ遊びです。だじゃれやしゃれがきいていて、江戸時代の人々のセンスやユーモアを感じることができます。絵をよーくみて、ヒントを参考に答えを当ててみましょう…
続きを読む »

 

江戸のなぞなぞ「判じ絵」

江戸時代の庶民の間で流行った「判じ絵」。絵を使ったなぞなぞ遊びです。だじゃれやしゃれがきいていて、江戸時代の人々のセンスやユーモアを感じることができます。絵をよーくみて、ヒントを参考に答えを当ててみましょう。
続きを読む »

 artwork: Philippe Weisbecker

調理も修業の精進料理|藤井まり・藤井こまき 精進料理家|JAPON interview 4

日本をテーマにお話をうかがうmammoth “JAPON” インタビュー。第4回は、精進料理家の藤井まり・藤井こまきさんです。
– 精進料理は仏教と一緒に日本に伝わったもので、「不殺生戒(追いかけて逃げるものを殺してはいけない)」を守り、お坊さんたちが元気に毎日修行できるよう工夫されたもの。食という日常茶飯のことを、毎日きちんとこなすことが修行のひとつ…
続きを読む »

previous