作成者別アーカイブ: mammoth
7匹のウサギと一緒に環境を考えよう
ワークシートでもおなじみのザ・ノース・フェイスのキャラクター、セブンネーチャーウサギ。reck(レック), hiki(ヒキ), ras(ラス), yang(ヤング), div an(ディバン), song(ソング), haman(ハマン)という、それぞれに得意なことや性格も違う7色のウサギたち
ユトレヒト・江口宏志さんが選ぶ星の本
星や月が描かれる絵本がどれもやさしくて少し悲しいのは、その光が届いている間は、僕たちはいつもよりちょっとたくさん話ができて、ちょっと仲良くなれるからだと思うのです – そんな言葉とともに素敵な星の絵本を紹介してくれたのは、ブックショップ・ユトレヒトの江口宏志さん
バリ島のグリーン・スクール
学校と聞いて、どんな建物を思い浮かべますか? 校門と運動場のある、時計のついた四角い校舎でしょうか? そんなイメージとはかけ離れた学校が、バリ島にあります。校舎には窓も扉もなく、椅子も机もそしてサッカーのゴールも、ほとんどが竹でできています。山や川、畑、牧場もあって
野生のペンギンの生活をそっと覗いてみよう
ペンギンといえば、南極の真っ白な氷の上を歩いているイメージですが、実は最も多くの種類のペンギンがすんでいるのは、ニュージーランド。ブルーペンギン、イエローアイドペンギン、フィヨルドランドペンギンなど、多くの種類のペンギンが生息しています
星物語で地球観光ー中国編
北斗七星をキーワードにした星の物語。今回は中国に伝わるお話です。
中国では、北極星は天の帝、北斗七星は帝の車だといわれています。天の車をあずかる神さま北斗星君は、実はたいへんなものもあずかっていたのです
せかいでひとつだけのスニーカーをつくろう!
もしも、じぶんだけのスニーカーをつくれるとしたら、どんないろがいい?あかいろ?それとも、あおいろ?
もようはどうしよう?しましま?みずたま?
スニーカーのビデオをみてごらん。いろんないろやもようのスニーカーがたくさんとうじょうするよ。
ビデオをみたら、じぶんのすきないろともようをぬってみよう!
できたさくひんは、ぜひマンモスへんしゅうぶまで、メールでおくってね。あて先は contact@khmj.com