江戸のなぞなぞ「判じ絵」 (2)

絵を使ったなぞなぞ遊び、江戸時代に流行った「判じ絵」。前回に続いて5つの問題を用意しました。江戸のユーモアにぜひチャレンジしてみてください。答えは一番下にあります….
続きを読む »


 画:公文教育研究会所蔵

江戸のなぞなぞ「判じ絵」(1)

江戸時代の庶民の間で流行った「判じ絵」。絵を使ったなぞなぞ遊びです。だじゃれやしゃれがきいていて、江戸時代の人々のセンスやユーモアを感じることができます。絵をよーくみて、ヒントを参考に答えを当ててみましょう…
続きを読む »


 

子どものためのスキー&スノーボードスクール、アニーキッズスキーアカデミー

極上のパウダースノーと充実した設備で人気の北海道余市郡のスキーリゾート、キロロ。そのスキー場内にオープンして今年で5シーズン目となる「アニーキッズスキーアカデミー」(以下AKSA)は、3歳以上の子どもを対象としたスキー&スノーボードスクール(スノーボードは6歳以上)。フランスの元オリンピック選手、アニー・ファモーズさんが約30年前に開校した人気スクールの、世界で唯一の提携校です
続きを読む »


 

日本のお正月の遊び「福笑い」

新年あけましておめでとうございます。お正月には、日本に伝わる遊びを親子で楽しんでみてはいかがでしょう。マンモス No.25に収録されている「福笑い」ポスターは、グラフィックデザイナー・アートディレクターの服部一成さんがデザインしたもの。「福笑い」には、パズルのように完成を目指すだけではなく、偶然から生まれるおもしろさを楽しむ遊び心が表れています…
続きを読む »


 

マンモススクールプログラム、来年もお楽しみに!

「遊びのなかにこそ学びがある」をテーマに、マンモススクールは今年もたくさんのイベントを開催してきました。富士山麓でのマンモス・パウワウをはじめ、個性的なアーティストや企業の方々とのコラボレーションによる、大人も子どもも一緒に楽しみながら学べるワークショップ – 料理教室、ウクレレ、本づくり、ヨガ、シーカヤック、バイリンガル読み聞かせ会、クリスマス会など…
続きを読む »


 

1年の思い出と一緒に|マンモススクール・オリジナルバインダー

新しい年を迎えるにあたって、1年の思い出をバインダーに綴じ込んで整理しましょう。子どもたちが描いた絵や作ったもの、大好きなイラストの切り抜きなど、たっぷりと挟み込めるマンモススクールの特製バインダー。しっかりとした厚さも十分で、子どもが自分で金具を開け閉めできるように工夫されています。3月と9月に発行されるマンモス本誌やワークシートと一緒に、小さなアーティストたちの作品を整理してそっとしまっておきましょう…
続きを読む »


previous
next