作成者別アーカイブ: mammoth
マンモスパウワウ2011 無事終了しました!
親子で楽しむ野外フェスティバルとして、今年で4回目をむかえたマンモスパウワウ。野外ライブやワークショップを楽しみ、森の中をかけまわる子どもたちの姿に、大人も子どももハッピーになれる時間となりました。会場からICHIさん &レイチェル・ダッドさんのメッセージ…
ライブやワークショップのタイムスケジュールを出発前にチェック!
いよいよマンモスパウワウ開催も明日となりました!ワークショップの開かれるパオやマンモススクールハウスなど、明日に向けて会場準備も滞りなく進んでいます。初日に行われるライブステージでは、ミュージシャンによるワークショップも予定しています。どんな企画が飛び出すか、当日をお楽しみに! ライブステージのタイムスケジュールは以下の通りです…
マンモスパウワウの持ち物リスト
今年で開催4年目となるミュージック&キャンプフェスティバル・マンモスパウワウ、いよいよ開催目前となりました! おでかけ準備はもう万全でしょうか? 会場となる富士西湖は標高約1000メートル。昼間は暖かくても夜は冷えるので、防寒具はお忘れなく。キャンプ場は宿泊施設の種類によって、備え付けのものが違いますので、PICAのページも合わせてご確認ください…
ダンタクマのマウンテンバイク教室
マンモスパウワウの1日目(7日)には、プロマウンテンバイクライダーの檀琢磨さんが、基本から楽しみ方までをレッスンしてくれるマウンテンバイク教室が開催されます。レンタル自転車も用意していますので、初心者の方でも気軽にご参加いただけます。ご自分の自転車での参加ももちろん可能です。
マンモススクールのオリジナルバインダー
親子で楽しむフリーペーパー『mammoth』を、付録のワークシートといっしょに綴じ込んで保存するためのマンモススクール特製オリジナルバインダーができました。ナチュラルなブラウンカラーにくっきりと浮かび上がるマンモス印。背表紙にはスクールのロゴマークと、5つの科目を表すアイコンが入っていて、棚に並べても一目瞭然です。
swissies あしうら体操
健康な足を育てるために生まれた「あしうら体操」。かかととつま先をシーソーのように動かしたり、足のうらをつかってビー玉を拾ったりと、楽しみながら足のうらを動かす練習をします。この体操は、スイス生まれのシューズメーカー・スイッシーズが開発したもの。