作成者別アーカイブ: mammoth
3.17(土) Sonoko&Yoko × mammoth 親子でヨガを楽しもう|マンモススクール @ 西宮阪急
京都で活動中のヨガインストラクターそのこ先生とヨウコ先生による、親子ヨガ教室です。『からだと仲良くなろう』というテーマで、親子でリラックスして、気持ちよく楽しみながら体を動かします。からだの柔らかい子どもたちは、ヨガをすぐに覚えて、パパやママよりも先に習得してしまうかも?
ウクレレをひいてみよう!「ぶんぶんぶん」|Kamaka ワークシート #002
「ぶんぶんぶんはちがとぶ」という日本語詞でよく知られているボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」。メロディ、リズム、ハーモニーともにシンプルで耳なじみもあるので、取り組みやすいのではないのでしょうか。ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色のげんがっき。ひきかたのコツをまなんで、おやこで楽しくえんそうしてみよう! ウクレレのひきかたを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。
3.18(日) Kamaka Ukulele ×mammoth 親子のためのウクレレ教室|マンモススクール @ 西宮阪急
ウクレレを使って、カマカのワークシートに掲載されている課題曲「ぶんぶんぶん」を親子で楽しく演奏してみましょう。弾き方のコツを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。ウクレレの持ち方、メロディ、コードの練習まで、ていねいに教えてくれるので、初めてウクレレを弾く人でも…
3.20(火) マンモススクールプログラム @ 博多阪急
個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを行う「マンモススクールプログラム」を、3月20日(火・祝)、博多阪急にて開催します。今回のマンモスにも登場するスイッシーズのワークシートをつかった足うら実験ワークショップ、シップスのワークシートに登場した手芸作家上原かなえさんによる船のモビールづくり、マンモススクール校長のルーカスと絵本作家よしながこうたくさんによるバイリンガルよみきかせも行います…
3.17(土)-18(日) マンモススクールプログラム @ 西宮阪急
個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを行う「マンモススクールプログラム」。3月17日(土)、18日(日)の2日間、西宮阪急にて開催します。スイッシーズの足うら実験ワークショップ、京都で活躍中のヨガインストラクターSONOKOさんとYOKOさんによる親子ヨガ教室、手芸ユニットのリリコイさんによるさきおり体験、ミュージシャンの松井朝敬さんによるカマカウクレレ教室、衣装作家神尾茉莉さんと魚のハンカチをつくろう!…
mammoth #24 OUR OCEAN 命をつなぐ ひとつの海
3月15日より『mammoth』24号の配布がスタートします! 今回の特集は「海」。人間にとって、「海」とはいったいどんな存在なのでしょう。日々の食卓を潤し、知的好奇心をそそり、レジャーの場としても機能し、私たちの生活を満たしてくれる、海。その一方で海洋という環境は、地球温暖化や津波といったきびしい現実を、しばしば人間に突きつける、畏怖すべき存在でもあります。豊かな未来の生活を築いていくために、いまこそ、海が発する「声」を聞くべきとき。私たちが真摯に耳を傾ければ、海は、いろいろなことを教えてれるのです。さあ、親子で一緒に、「海」という教室へ出かけてみましょう。