作成者別アーカイブ: mammoth
買いものをすると、社会にどんな影響を与えるのだろう?|PATAGONIA ワークシート#004
買いものをするときに、なにを基準にものを選んでいますか? デザイン? つかいやすさ? 値段? 判断基準はいろいろですが、商品にさまざまなマークがついているのを知っていますか?
ウクレレをひいてみよう!「もみじ」|Kamaka ワークシート#003
ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色のげんがっき。今回は暗いひびきのコード(マイナーコード)が登場します。ウクレレのひきかたを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。ひきかたのコツをまなんで、おやこで楽しくえんそうしてみよう!
もっと身近に! 双眼鏡を楽しもう|VIXEN ワークシート#005
双眼鏡を持もってアウトドアに出かけよう!双眼鏡をバッグのなかに入れて、いろんな場所へ持ち歩いてみましょう。遠くの景色をみることはもちろん、動物や植物などをアップで観察すると、いろんな発見があります。ここでは、双眼鏡をつかったアウトドアでの楽しみかたを紹介します。
クライミングエキスパート、レックと一緒に山を歩こう|THE NORTH FACE ワークシート#005
アウトドアでの楽しみかたをみんなに教えてくれる7ネイチャーウサギ。今回はクライミングエキスパート「reck®」とともに、実際に山に出かけ、自然のすばらしさを体験します。場所は神奈川県の鷹巣山。リュックを背負って、登山靴をはいて、さあトレッキングに出かけよう!
9.29(土)ハーマンミラー×マンモススクール ワークショップ 親子で理想の家具や家をつくろう vol.2 @ ハーマンミラーストア
イームズチェアやネルソンベンチ… 世界中で愛されるすぐれたデザインの家具を生み出し、快適な空間づくりを提案するハーマンミラー社。家具やデザインに興味がある人なら誰もが憧れるハーマンミラー社と、マンモススクールとの共同ワークショップ vol.2を開催いたします…
クタニシールでつくる飯碗づくり
彬子女王殿下が発起人代表となり、「次の世代を担う子どもたちに日本文化の奥深さや魅力を伝えていきたい」という主旨のもと設立された「心游舎」。活動の中心は、「子どもたちが日本の伝統文化を身近に感じること」を目的としたワークショップです。その3回目となるワークショップ 「クタニシールでつくる飯碗づくり」が8月25日、東京都中野区にある蓮華寺で開催されました…