The Kamaka Kids Ukulele Ensemble

ウクレレをひいてみよう!「ジムノペディ第1番」|KAMAKA #011

ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色の弦楽器。今回の課題曲は、フランスの作曲家、エリック・サティの名曲『ジムノペディ第1番』です。ウクレレのひきかたを教えてくれるのは…
続きを読む »


 

日本を知るきっかけづくり 第4回 しめ飾|URBAN RESEARCH DOORS #004

アーバンリサーチドアーズが紹介するのは、長く大事に使いたい日本のいいものと、それをつくる人たち。第4 回目は、お正月に玄関や家のなかに飾る「しめ飾り」をとおして…
続きを読む »


 

世界一美しい鳥に会いに行く|CHUMS #002

アウトドアブランド・チャムスのマスコット「ブービーバード」がイラストで登場するワークシートの第2弾は、ブービーバードが世界一美しい鳥に会いに行くよ。やってきたのは…
続きを読む »


 

ハンガーモンキーをつくろう|VICTORINOX #006

ビクトリノックスのマルチツールは、今から130 年ほど前、スイスの小さな村で生まれました。今回は、子ども用に開発された「ティンカー for KIDS 」を使って、流木でハンガーモンキーをつくります…
続きを読む »


 

マンモス no.33「FANTASY」特集 〜 君の、ファンタジーの扉を開こう!」

9/15配布スタート!マンモス最新号の特集は、「FANTASY」。空を飛びたい、魔法を使いたい、動物とおしゃべりしたい、時間旅行したい…… 。こんなことができたらいいなあ、と子どものころ、空想に思いを巡らせたことはないでしょうか…
続きを読む »


 

刺しゅうでできた絵本「さがそ!ちくちくぬいぬい」 かみおまり

美術家のかみおまり(神尾茉利)さんによる絵本「さがそ!ちくちくぬいぬい」が出版されました。4歳から小学生を対象にした『さがそ!』シリーズの第6弾で、すべて刺しゅうでできた「さがし絵本」…
続きを読む »


previous
next