船の封筒をつくろう|SHIPS KIDS ワークシート#005

SHIPS(シップス)とは、日本語で船のこと。ここでは毎回、いろんな素材で、いろんな船をつくります。今回は、クリアファイルと絵の具をつかって、ヨット柄の封筒をつくってみましょう。先生は、イラストレーターの山本祐布子さんです。
続きを読む »


 

くつのはきかた・ぬぎかたをおぼえよう!|SWISSIES ワークシート#005

きみは、どんなふうにくつをはいたり、ぬいだりしているかな。正しいくつのはきかた・ぬぎかたをおぼえると、歩くことが楽しくなるし、体もけんこうになるんだよ。1 から6 までじゅんばんにやってみて、できたところにチェックをしてね!
続きを読む »


 

カラーリング・アート vol.2 井口弘史|STUSSY ワークシート#002

ステューシーフレンズのアーティストによるカラーリング・アートブック。第2回目は、国内外で活躍する日本人アーティストの井口弘史さん。きみもアーティスト気分で、ぬりえにチャレンジしてみよう!
続きを読む »


 

買いものをすると、社会にどんな影響を与えるのだろう?|PATAGONIA ワークシート#004

買いものをするときに、なにを基準にものを選んでいますか? デザイン? つかいやすさ? 値段? 判断基準はいろいろですが、商品にさまざまなマークがついているのを知っていますか?
続きを読む »


 

ウクレレをひいてみよう!「もみじ」|Kamaka ワークシート#003

ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色のげんがっき。今回は暗いひびきのコード(マイナーコード)が登場します。ウクレレのひきかたを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。ひきかたのコツをまなんで、おやこで楽しくえんそうしてみよう!
続きを読む »


 

もっと身近に! 双眼鏡を楽しもう|VIXEN ワークシート#005

双眼鏡を持もってアウトドアに出かけよう!双眼鏡をバッグのなかに入れて、いろんな場所へ持ち歩いてみましょう。遠くの景色をみることはもちろん、動物や植物などをアップで観察すると、いろんな発見があります。ここでは、双眼鏡をつかったアウトドアでの楽しみかたを紹介します。
続きを読む »


previous
next