ナイアード「ねんどのガスールで手をあらおう」パウワウ・ワークショプ案内

自然のねんどで手を洗える、ナイアードのワークショップです。どろんこあそびのようで楽しい、自然のねんどで手を洗える不思議な石鹸「ガスール」。石鹸が作られるよりも昔の人々は、川原や洞くつに露出した粘土を集めては、
続きを読む »


 

エムティー「マスキングテープをつかってものづくりに挑戦」パウワウ・ワークショプ案内

カラフルな色や柄が楽しい、mtのマスキングテープ。和紙でできているので、手で切れて、貼ってはがせるから、工作したり、テープで絵を描いたりと、いろんな表現に使えます。マンモスパウワウのワークショップでは、エムティーのマスキングテープをつかった「お面づくり」に挑戦します
続きを読む »


 

オスプレー「親子で一緒にスタンプラリー」パウワウ・ワークショプ案内

子ども連れのアウトドアが広がるアイテム、ベビーキャリア。普段よりも目線が高くなって、子どもの視界が開けるのも楽しいところ。パウワウでは、乗りやすさと背負いやすさを体験するのにぴったりのスタンプラリーが
続きを読む »


 

ヘリーハンセン「リサイクル小物でグリーンポットづくり」パウワウ・ワークショプ案内

つかわなくなった小びんやうつわも、アイデアがあればすてきに生まれ変わります。ヘリーハンセンのワークショップでは、ヨットの帆やヒモをつかって、小びんを植物を入れるポットに変身させます。
続きを読む »


 

エックスガール ステージス「夜がまちどおしい、ティピランタンづくり」パウワウ・ワークショプ案内

ベビーキッズ&マタニティブランドのエックスガール ステージスが用意するワークショップは、紙と木でつくる「ティピランタンづくり」。「ティピ」とはネイティブアメリカンの家のこと。
続きを読む »


 

モーテルワークス「BMXの楽しさを体感してみよう」パウワウ・ワークショプ案内

自転車にはたくさんの種類がありますが、今注目のBMX(ビーエムエックス)という自転車を知っていますか? アメリカ生まれのBMXは、20インチのホイールを持ち、いろんな技を競うための競技用の自転車
続きを読む »


previous
next