ウィンドチャイムをつくろう|VICTORINOX ワークシート#002

ビクトリノックスは、いまから130 年ほど前、スイスの小さな村で生まれたマルチツール。子ども用に開発された「ティンカー for KIDS」を使って、親子でものづくりに挑戦します…
続きを読む »


 Video by Mr.Brian Design for Mammoth School

Mammoth English | VEHICLES

COOL & CUTEなビデオクリップで英語に親しむ、Mammoth Englishシリーズ。今回のテーマは、「VEHICLES(のりもの)」です…
続きを読む »


 

Mammoth Game|だれのわすれもの? おどりの衣装のスタイリングに挑戦!

「Dance 踊り」をテーマに特集している、本誌『mammoth』最新号(no.29)。テーマに関連するオリジナルのゲームを紹介している「Mammoth Game」のページ、今回はいろいろな踊りの衣装を当てるクイズ…
続きを読む »


 

フェアトレード|PATAGONIA ワークシート#008

フェアトレードってなに? ものを買うとき、お店にならんだ商品をみてなにを基準にえらんでいるのかな? 色やかたち? 食べものだったら…
続きを読む »


 パラモデル《トミ串》2006年、和歌山県立近代美術館蔵

おいしいアート 食と美術の出会い|横須賀美術館

横須賀美術館にて、食にまつわる作品をテーマにした企画展「おいしいアート 食と美術の出会い」が開催されています。私たちにとって、「食べる」…
続きを読む »


 

二子玉川ビエンナーレでワークショップを開催

秋の休日に本物のアートを楽しめる二子玉川の芸術祭「二子玉川ビエンナーレ」にて、ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシングとマンモススクールがコラボレーションした…
続きを読む »


previous
next