作成者別アーカイブ: mammoth
Who's Foot is this?
カバ、リス、ゾウなど、動物のいろいろな足あとをみてみよう。スイッシーズのワークシート「Who’s Feet?」のビデオクリップができました。
大杉隼平と子どもたちの写真展 my dear smile ~笑顔のつづき~
3月11日に起きた東日本大震災の被災地のひとつである福島県南相馬市や宮城県石巻市に救援物資を届けると同時に、被災地の様子を写真に収め、6 月に写真展を開催した写真家の大杉隼平が、再び展示会を開催します。今回は、彼が数年にわたって監事として携わっているNPO 法人奄美大島自然体験学校で、この夏、南相馬市の子どもたちを奄美大島に無料招待。子ども達が受け止める現実の中で見せたものとは・・・
【レポート】10.23 マンモススクールプログラム @ 西宮阪急(swissies, kamaka, naoka)
10月23日(日)に西宮阪急にて開催したマンモススクールプログラムのレポートです。今回は3つのプログラムを開催したマンモススクール。プログラムはそれぞれとても充実していて、参加された親子のみなさまにもとても喜んでいただきました。マンモススクールのfacebookに授業風景の写真を掲載しましたので、こちらもごらんください…
不思議はアイデアのはじまり|赤瀬川原平の子どもの哲学(マンモスインタビュー)
ちょっと目線を変えたり立ち止まったりするとたちまち、忘れていた疑問を思いだしたり、気がつかなかった不思議が見えてくる。「こどもの哲学 大人の絵本」には、そんな疑問への答えがたくさんつまっています。著者の赤瀬川原平さんから、新しい挑戦であるこのシリーズ本のことを中心に、親と子のコミュニケーションのヒントになるお話がたくさん聞けました。
田中千絵さんデザイン「ヒキダシノカレンダー」
DESIGNTIDE TOKYO 2011と連動して、日本橋三越本店で開催される「カレンダーコレクション」にて、デザイナーの田中千絵さんがデザインした「ヒキダシノカレンダー」が販売されます。この「ヒキダシノカレンダー」は日付部分がひとつひとつ箱型の引き出しになっていて、1ヶ月全体で棚になる万年カレンダーのキット
Mammoth #23 STORY TELLER Issue | User’s guide
9月15日より配布されている、フリーペーパー『mammoth』23号「STORY TELLER」号の楽しみ方を紹介するビデオクリップです。物語の幕が開くようにページをめくると、現代の語り部たちへのインタビューや、マンモスあみだくじ、付録の足あとワークシートなどさまざまなお話が飛び出します。