作成者別アーカイブ: mammoth
6.17(日) マンモススクール ニコライ・バーグマンさんのフラワーアレンジ教室で感性を磨こう!!@ ニコライバーグマン本店
デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンさんご本人が、マンモススクールのために開催する親子のためのフラワーアレンジメント教室。アレンジはご家庭への持ち帰りも可能で…
6.24(日) Photoback × mammoth school 自分だけの図鑑をつくろう vol.1 Sea @ カタリストBA
自分でとった写真を、オシャレな仕上がりと美しいレイアウトで本にすることができるフォトブック作成サービスPhotoback(フォトバック)とマンモススクールが、自分だけの図鑑をつくるワークショップを開催します。第1回目のテーマは「Sea-海」。アーティストmimoeさんを講師に迎え、真っ白な本に、海の写真を海の生き物のカタチにきってはりつけ、生き物について調べたことや感じたことを書き込んで、世界でたった一冊の図鑑をつくります…
5.27(日) マンモススクール シーカヤック体験 @ 葉山公園
先日ブログにて告知した、マンモススクールWELBOX校シーカヤック体験を葉山公園にて開催しました。当日は、とてもいいお天気にめぐまれて、まさにカヤック日和!10組20名のファミリーが、シーカヤックや磯遊びを楽しみました…
家庭のなかでのワークショップ|日比野克彦さんインタビュー
台風を目前にして嘘のように晴れ渡ったある日、アサヒビール神奈川工場敷地内の芝生の広場には、缶ビールを入れるダンボールが山積みになっていました。ビール工場に製品用のダンボールがあるのは当たり前なのですが、このダンボールたちは今日、「海」となるべく置かれているのです。2007年7月28日。アーティスト・日比野克彦さんによるワークショップが始まります。
クライミングウォールにチャレンジ
マンモス・パウワウの会場に出現した、巨大なクライミングウォール。岩を登ることの楽しさを子どもたちに伝えたいと、ザ・ノース・フェイスの協力により設置されたもので、その高さは8メートル。岩の大きさに圧倒されながらも「登ってみたい!」とたくさんの子どもたちがクライミングにチャレンジしました。初めて体験した子どもたちも、ひとつずつ手足をかけながら上を目指し…
日食をかんさつしよう Vixen 日食グラス
5月21日(月)午前7時ごろから、全国で部分日食、東京や大阪などでは金環日食をみることができます。日本で金環日食がみられるのは、なんと25 年ぶり。その次に日本でみることができるのは18年後になります。この機会に日食グラスをつかって、金環日食をみてみましょう。天体望遠鏡や顕微鏡などを扱う総合光学機器メーカー・ビクセンでは…