江戸のなぞなぞ「判じ絵」 (2)

絵を使ったなぞなぞ遊び、江戸時代に流行った「判じ絵」。前回に続いて5つの問題を用意しました。江戸のユーモアにぜひチャレンジしてみてください。答えは一番下にあります….
続きを読む »

 画:公文教育研究会所蔵

江戸のなぞなぞ「判じ絵」(1)

江戸時代の庶民の間で流行った「判じ絵」。絵を使ったなぞなぞ遊びです。だじゃれやしゃれがきいていて、江戸時代の人々のセンスやユーモアを感じることができます。絵をよーくみて、ヒントを参考に答えを当ててみましょう…
続きを読む »

 

日本のお正月の遊び「福笑い」

新年あけましておめでとうございます。お正月には、日本に伝わる遊びを親子で楽しんでみてはいかがでしょう。マンモス No.25に収録されている「福笑い」ポスターは、グラフィックデザイナー・アートディレクターの服部一成さんがデザインしたもの。「福笑い」には、パズルのように完成を目指すだけではなく、偶然から生まれるおもしろさを楽しむ遊び心が表れています…
続きを読む »

 artwork: Philippe Weisbecker

調理も修業の精進料理|藤井まり・藤井こまき 精進料理家|JAPON interview 4

日本をテーマにお話をうかがうmammoth “JAPON” インタビュー。第4回は、精進料理家の藤井まり・藤井こまきさんです。
– 精進料理は仏教と一緒に日本に伝わったもので、「不殺生戒(追いかけて逃げるものを殺してはいけない)」を守り、お坊さんたちが元気に毎日修行できるよう工夫されたもの。食という日常茶飯のことを、毎日きちんとこなすことが修行のひとつ…
続きを読む »

 

Mammoth #25 JAPON Issue | User’s manual

9月15日より配布されている『mammoth』25号「JAPON」特集の楽しみ方を紹介するビデオクリップです。「日本」と聞いてみなさんはなにを思い浮かべるでしょう? 福笑いや江戸のなぞなぞ「判じ絵」、伝統的な日本の文様時代など、親子で一緒に楽しんでみましょう…
続きを読む »

 artwork: Philippe Weisbecker

見えないものを感じる力|鈴木理策 写真家|JAPON interview 3

写真を始めたころは、アメリカの写真に影響を受け、その風景を作品化しようと思っていたのですが、広大な大地を車でまわっているうちに自分の感覚がわからなくなることもありました。日本に戻って、実家の熊野で撮影をしようと思い立ったんです。撮影して改めて感じたのは、熊野が豊かな水と多様な自然に恵まれた土地であるということ…
続きを読む »

previous
next